COLUMN

コラム

空き家を運用するなら貸別荘事業がおすすめ!空き家の活用方法やそれぞれのメリット・デメリットを解説

空き家問題は、現在の日本において大きな社会問題の1つとなっています。

 

「空き家を相続したが固定資産税や維持費がかかって困っている」

「おすすめの空き家の活用方法がないか知りたい」

「空き家を運用するメリット・デメリットを知りたい」

 

このような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

本記事では、空き家を活用する方法やそれぞれのメリット・デメリットを分かりやすく解説します。

合わせて空き家の運用方法としておすすめできる貸別荘事業についてもご紹介しますので、是非、参考にしてみてください。

ハウスバード株式会社|お問い合わせフォーム

日本の大きな課題の1つ「空き家問題」

空き家は現在の日本において大きな課題の1つとなっています。

総務省の発表した平成30年の「土地基本調査」では、全国の空き家総数は約850万戸にのぼるとされています。これは、全国の住宅総数に対して13.6%を占める割合です。

 

これらの背景としては急速に進む少子高齢化問題、人口減少の問題が考えられます。

また、空き家が増えるとさまざまな問題を起こすリスクも高まります。

 

空き家が引き起こすリスクの例としては、

・犯罪の温床になりやすい

・街の景観を損ねる

・建物が倒壊して事故につながりやすい

・不法投棄されやすい

といったものがあげられるでしょう。

 

また、野村総合研究所の予測では、2033年には空き家総数は2,000万戸超、空き家率も30%を超えるとされています。このように空き家問題は、日本の大きな社会問題であり、早急に解決する必要がある問題なのです。

ハウスバード株式会社|お問い合わせフォーム

空き家の活用方法とメリット・デメリットとは?

空き家が日本の大きな問題であることをご紹介しました。

では、空き家を活用するにはどういった方法があるのでしょうか。

 

空き家の活用方法としては以下の3つの方法が考えられます。

 

・所有する

・売却する

・運用する

 

ここでは、3つの活用方法についてメリット・デメリットをご紹介していきます。

 

所有するメリット

空き家をそのまま所有し続けるメリットとしては、利用しようと思った時に何かしらの形で利用できるといった点があげられます。

また、空き家であっても思い入れがある場合には、手放すこと自体が嫌だというケースも考えられるでしょう。

 

現状維持や小規模な修繕であればコストも少額で済みます。また、後から利用する可能性がある場合や将来的に需要が見込まれる物件であれば、安易に手放す必要もありません。

こうしたケースが考えられる場合には、そのまま所有を続けるのも1つの選択肢といえるでしょう。

 

所有するデメリット

空き家を所有し続けるデメリットとしては、固定資産税や維持費などのコストがかかってくる点があげられます。

 

空き家の場合、年々価値は減少してしまいます。資産価値が大きく減少すれば、いざ売却しようと思ってもなかなか買い手が現れないといった状況にもなりかねません。

また、空き家の老朽化が進むと倒壊するリスクや不法投棄などのトラブルも発生も懸念されるため注意が必要です。

所有を続けるのであれば、何かしらの方法で運用するのがおすすめできるでしょう。

 

売却するメリット

売却には、売却代金を受け取れるといったメリットだけでなく、固定資産税や維持費といったコストがかからないといったメリットがあげられるでしょう。

 

空き家を所有し続けると固定資産税の支払いや修繕費などの維持費がかかります。

また、建物は建築してから年数が経過すればするほど、資産価値も目減りしてしまいます。後から売却しようとしても高い金額では売れず、なかなか売れずに維持費ばかりがかかってしまうケースが考えられるでしょう。

そのため、売却する際には早めに決断するのも重要なポイントといえます。

 

売却するデメリット

売却するデメリットとしては、売却後は利用できなくなってしまう点があげられるでしょう。

 

立地条件が優れている場合には、賃貸として有効活用する方法も考えられます。また、土地の価値向上が見込まれる場合、すぐに売却してしまえば将来的な収益機会を損なってしまう可能性も考えられるでしょう。

 

また、ご自身が将来的に利用する可能性があるのであれば、そのまま所有をしておくのも選択肢として有効といえるでしょう。

 

運用するメリット

運用するメリットとしては、継続して収益が得られる点があげられます。

空き家をリフォームして賃貸住宅として貸し出せば、毎月定期的な収入が得られます。

所有する限りは固定資産税や修繕費などのコストは発生するものの、家賃収入が得られれば、その支払いも家賃収入で充分に賄える可能性も高いです。

 

また、貸別荘として貸し出すのも有効な方法といえるでしょう。

将来的に居住する可能性や長く居住するわけではないが一時的に利用するケースが見込まれる場合には貸別荘として運用するのはおすすめできる方法といえます。

 

運用するデメリット

運用のデメリットとしては、空室リスクやさまざまなコスト、手間がかかる点があげられるでしょう。

賃貸住宅として運用する場合、入居がつけば定期的に家賃収入が期待できます。一方、入居者がいなければ、当然ながら家賃収入は得られません。

また、賃貸住宅のオーナーとして建物の修繕費や固定資産税の支払いといったコストがかかるだけでなく、トラブル発生時の対応などの手間もかかってしまいます。

建物年数が経過していけば、それだけ資産価値が下落するリスクもあげられるでしょう。

運用を検討する場合、上記のようなデメリットも押さえたうえで検討するのが重要です。

ハウスバード株式会社|お問い合わせフォーム

空き家を運用するなら貸別荘事業がおすすめ。4つの理由をご紹介!

空き家の活用方法をご紹介してきました。

空き家を活用する場合、運用を行い収益化を図るのがおすすめできる方法といえます。

中でもおすすめできるのが貸別荘事業です。

一体なぜおすすめできるのでしょうか。

ここでは、空き家の運用方法として貸別荘事業がおすすめできる3つの理由をご紹介します。

 

収益が得られる

貸別荘事業がおすすめできる最大の理由としては、収益が得られる点があげられるでしょう。

 

空き家のまま所有を続けていると固定資産税やメンテナンス費用などの維持管理のコストが発生します。費用負担だけが続いてしまうのは非常にもったいない状況といえるでしょう。

空き家のままでは大きな収益を生みませんが、貸別荘事業で収入の確保が図れれば、コスト以上の収益が期待できるのです。

 

自分が使いたい時には利用できる

貸別荘として貸し出していない場合には、自分たちでも利用可能です。

 

賃貸住宅で貸し出している場合、入居者が居住を続けている限り、例え所有者であっても利用できません。普段は利用しないため、空き家となっているケースは多いものですが、地元への帰省時や旅行に行く際に利用したいというケースもあるでしょう。

貸別荘であれば、こうしたケースであっても、貸別荘として利用されていない期間であれば、自分たちで利用できます。貸別荘として貸し出してあれば、定期的な清掃や換気も行われているため、すぐに利用可能です。

帰省時などに利用したいというような場合には、貸別荘としての運用を検討するのも有効な方法といえるでしょう。

 

建物の劣化を防げる

貸別荘として貸し出せば、建物の劣化を防げます。

 

建物は長い間利用しない状態が続くと換気不足によるカビの発生やシロアリの発生に気付かず、建物の劣化が進んでしまう可能性が高いです。

一方、貸別荘として人に貸し出せば、定期的に清掃が行われ、換気も行われるのでカビの発生やシロアリの発生にも気付きやすいでしょう。

こうした点からも貸別荘として利用するのはおすすめできます。

 

売却の際に有利

貸別荘事業を行っている物件の場合、売却時に有利になる可能性があげられるでしょう。

 

空き家のままであれば、今後の利用価値が見込めず、売却を行いたくても難易度が高くなりやすいです。一方、貸別荘として事業を行っていれば、収益性の高い物件として売却先の候補として上げられる可能性が高いでしょう。

このような点からも空き家の運用方法として貸別荘事業はおすすめできるのです。

ハウスバード株式会社|お問い合わせフォーム

まとめ

本記事では、空き家の活用方法のメリット・デメリットについて解説してきました。

空き家は現在の日本において大きな社会問題の1つとなっています。

そのため、空き家を有効に活用することが求められているのが現状です。

その中でも貸別荘事業として運用するのはおすすめできる方法といえるでしょう。

 

「思い出の詰まった家だから手放したくない」

「売却するのは気が引ける」

「せっかく相続したのだから何かしらの方法で活用したい」

 

このようにお考えの方は、一度、貸別荘事業を検討してみてはいかがでしょうか。

空き家を貸別荘として運営するのであれば、ハウスバード株式会社の「1日から貸せる家」もおすすめです。

「1日から貸せる家」の特徴

  • ホテルやマンションのような大規模な投資は必要ない
  • 旅館業・簡易宿所営業許可を取得すれば非常駐経営が可能(ランニングコストの削減)
  • 一般賃貸として貸し出すこともできる(万が一の際のリスク軽減) など

ハウスバードは、東京や京都をはじめ北海道や箱根、軽井沢など全国各地で「1日から貸せる家」をプロデュースしています。

物件の提案から宿泊施設のデザイン、施工、運営準備や顧客対応まで一貫して対応することで、余分なコストを抑えるだけでなく、収益性の高い宿泊施設作りも実現してまいりました。

コストや収益化についてまとめた別荘活用マニュアルを展開しているのでぜひご覧になってください。

ハウスバード株式会社|お問い合わせフォーム

 

トップページ
お電話
お問い合わせ

お電話はこちら

03-6661-6025