COLUMN

コラム

事業再構築補助金で不動産業を始める方法とは?バケーションレンタル事業の魅力についてご紹介!

「不動産業で事業再構築補助金を利用したい」

「事業再構築補助金で不動産を購入できるか知りたい」

このようにお考えの事業者様もいらっしゃるのではないでしょうか。

今、大注目の補助金である事業再構築資金を利用して不動産事業に活用したいと考える方もいらっしゃるでしょう。

しかしながら、事業再構築補助金は、単純な不動産賃貸業には利用しにくいと考えられます。

そこで、本記事では、不動産賃貸業で事業再構築補助金を受給しにくい理由や不動産業で事業再構築補助金を活用する方法として採択可能性の高いバケーションレンタル事業について詳しくご紹介します。

是非、最後まで読んで自社の事業展開に役立ててみてはいかがでしょうか。

 

不動産賃貸業では事業再構築補助金を受給しにくい2つの理由を解説

事業再構築補助金は中小企業の通常枠であれば3分の2の高い補助率で最大6,000万円の補助が受けられるとあって*、今、日本中から大きな注目を集めている補助金制度です。

不動産賃貸業に活用したいと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかしながら、事業再構築補助金では、不動産賃貸業が採択される可能性は低いと考えられているのです。

一体なぜ採択される可能性が低いのでしょうか。

ここでは、不動産賃貸業が事業再構築補助金を利用できない理由を解説します。

  • 製品等の新規性要件を満たしにくい
  • 賃貸業としての不動産購入費用は対象にならない

*従業員数21~50人までの企業の場合

 

製品等の新規性要件を満たしにくい

事業再構築補助金には、「製品等の新規性要件」という項目が存在します。

この要件は、以下の3つを満たす必要があります。

 

  • 「過去にその製品を製造したことがない」
  • 「競合他社の多くが既に製造等している製品等ではないこと」
  • 定量的 に性能又は効能が異なること

 

不動産賃貸業で課題なるのが、「競合他社の多くが既に製造等している製品等ではないこと」という点です。

 

例えば、オフィス賃貸から住宅賃貸への新分野展開を模索している場合、近辺のオフィス賃貸を営んでいる事業者の多くが住宅賃貸を営んでいないということを示さなければなりません。

住宅賃貸業というのは普遍的な事業であり、競合の数も非常に多い事業です。

 

不動産賃貸業は、差別化をするのが比較的難しく、製品等の新規性要件を満たすには困難なため、採択が難しいと言われています。

 

貸付のための不動産の購入費用が対象にならない

令和3年3月26日公表の事業再構築補助金の公募要領によると、以下のような記載があります。

 

  • 不動産、株式、公道を走る車両、汎用品(パソコン、スマートフォン、家具等)の購入費は経費に当たらない
  • 建築又は購入した施設・設備を自ら占有し、事業の用に供することなく、特定の第三者に長期間賃貸させるような事業

 

上記の2つから、不動産賃貸業は難しいとされています。

 

しかし、不動産賃貸業が難しいといって、不動産関連の新規事業の採択がない、というわけではありません。

むしろ、事業再構築補助金の使用用途として、建設費は認められているため、単純な賃貸業でなければ、採択の可能性は十分に残っています。

 

「収益安定性が高くリスクが低い不動産領域の事業」のなかで、事業再構築補助金に採択されやすい不動産事業とは何でしょうか。

 

ここからは、「不動産領域の中で事業再構築補助金が活用できるのでは」と密かに注目されているバケーションレンタル事業について解説します。

 

参考|https://jigyou-saikouchiku.jp/pdf/koubo001.pdf

参考|https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/pdf/summary.pdf

 

不動産関連でもバケーションレンタル事業なら事業再構築補助金が利用可能!3つの理由をご紹介

不動産賃貸業が事業再構築補助金は採択されにくい理由をご紹介しました。

しかしながら、事業再構築補助金の資金使途において、建物建設費用は認められています。

そのため、単純な不動産賃貸業でなければ採択される可能性は十分にあると考えられるでしょう。

では、不動産関連の事業において事業再構築補助金が利用できる事業とは、どのような事業なのでしょうか。

答えは「バケーションレンタル事業=貸別荘事業」です。

ここでは、バケーションレンタル事業が事業再構築補助金が利用可能となる3つの理由について以下の通りご紹介しますので、それぞれ見ていきましょう。

  • 新分野展開の要件に当てはまる!
  • IT活用による業態展開も可能!
  • 空き家問題解決策として評価される可能性も高い!

 

新分野展開の要件に当てはまる!

事業再構築補助金には、事業再構築の5つの類型が定められています。

バケーションレンタル事業は、その中で「新分野展開」という類型に当てはまる可能性が高いのです。

新分野展開においては、以下の3つの要件に当てはまる必要があります。

  • 製品等の新規性要件
  • 市場の新規性要件
  • 売上高10%要件

既存事業が製造業の場合、バケーションレンタル事業なら「製品等の新規性要件」「市場の新規性要件」「売上高10%要件」の全てを満たせる可能性が高いです。

また、バケーションレンタル事業であれば、本業との高い相乗効果が期待できます。

例えば、既存事業が日用品等の製造業であった場合、自社商品を施設で利用できるようにすることで宣伝効果が期待できるでしょう。

こうした点からバケーションレンタル事業なら不動産関連でありながら、事業再構築補助金を利用できる可能性が高いのです。

 

IT活用による業態展開

バケーションレンタル事業では、IT活用による業態展開も可能となります。

例えば、チェックインやチェックアウトをICT機器を活用してスマートホテル化したり、無人ホテル化したりといった展開も可能です。

建物の建設費用や改修費用、上記のICT機器の導入費用、広告宣伝・プロデュース費用は補助金対象の経費として計上できます。

スマートホテル化することで人件費などの固定費も削減でき、収益性の高い事業として展開できる可能性も高いでしょう。

 

空き家問題解決策として評価される可能性も高い!

バケーションレンタル事業は、空き家を貸別荘として貸し出すことで始められ、空き家活用や地域創生といった観点から、社会性の高い事業といえます。

知名度の高い別荘地では、バブル時代に建築された物件の老朽化や空き家化が社会的な問題となっています。

さらに別荘地の場合、規制が敷かれているケースも多く、リスクの高い民泊事業には営業制限されていることが多いです。

こうした社会問題の解決策として評価される可能性も高い事業といえます。

 

また、バケーションレンタル事業は、旅館業法をクリアしたうえで事業を展開しなくてはなりません。

通常の事業と違い、参入するための壁が高いといえます。

そのため、他社からも真似されにくく、オリジナリティを保てる点も要件に当てはまりやすくなるでしょう。

こうした点から、バケーションレンタル事業は事業再構築補助金を利用できる可能性が高いといえるのです。

バケーションレンタル事業の3つの魅力をご紹介!

バケーションレンタル事業は、事業再構築補助金が使える可能性があるだけでなく、様々な魅力のある事業です。

ここでは、バケーションレンタル事業の3つの魅力をご紹介しますので、それぞれ見ていきましょう。

  • 低リスクながら収益の安定化が見込める!
  • 高利回りで競争力も高い!
  • 高い節税効果が期待できる!

 

低リスクながら収益の安定化が見込める!

バケーションレンタル事業は、低リスクながら収益の安定化が見込める事業といえます。

例えば、別荘地などの中古不動産を購入することで仕入れコストが抑えられ、高い利回りが期待できるでしょう。

また、清掃などを一部外部委託すれば、新たに人員を雇用せずに運営できるため、固定費削減につながります。

「宿泊事業だと事業リスクが高いのではないか」と考える方も多いですが、バケーションレンタル事業では低コスト化、業務の効率化ができるため、事業リスクを抑えられるのです。

 

高利回りで競争力も高い!

バケーションレンタル施設は、5人以上が宿泊可能な1棟貸切型といった特徴を打ち出すことが可能です。

観光地では、家族や小団体向けの宿泊施設はあまり多くはありません。そのため、競合他社が少なく、家族や小団体向けの宿泊施設としての需要が見込めます。

 

また、コロナ禍によってワーケーション施設としての活用も期待できるでしょう。

ホテルであれば、他の宿泊客への配慮などが必要ですが、1棟貸切型であれば、周囲を気にせずにのびのびと旅を満喫でき、顧客の高い満足度が期待できるのです。

 

観光地として人気の場所でバケーションレンタル事業を展開できれば、15~30%といった高い利回りが期待できるでしょう。

バケーションレンタル事業は国内での事業者数も少なく競争力に優れています。

更には、弊社が提案している「完全オンライン型運営バケーションレンタル」は、市場としての魅力も非常に高いものです。

こうした点からも非常に魅力のある事業といえます。

 

高い節税効果が期待できる!

高い節税効果が期待できる点もバケーションレンタル事業の魅力といえるでしょう。

法人税や所得税の節税効果が期待できる他、相続税対策としての効果も期待できます。

例えば、1年目に多くの減価償却や費用計上ができるため、法人税の節税効果が期待できるでしょう。

また、個人であれば、バケーションレンタル事業での収入は事業所得として計上されるため、1年目に減価償却費や費用を計上できれば、給与所得と相殺して所得税の軽減効果が見込めます。

 

相続税対策としては、評価額が低い中古物件を購入して、現金を固定資産へ組み替えることで相続税軽減効果が見込めます。

また、事業収入をご子息、賃貸収入をご自身にすることで高い節税効果が期待できるでしょう。

このように高い節税効果が期待できる点もバケーションレンタル事業の魅力といえるのです。

まとめ

本記事では、事業再構築補助金が利用できる可能性の高いバケーションレンタル事業の魅力についてご紹介しました。

今、大注目の補助金である事業再構築資金ですが、単純な不動産賃貸業には利用できない可能性が高いと考えられています。

しかし、バケーションレンタル事業であれば、不動産関連事業でありながら事業再構築補助金を利用できる可能性が高いのです。

低リスクで収益安定性も期待できるバケーションレンタル事業を事業再構築補助金を活用して始めてみてはいかがでしょうか。

 

バケーションレンタル事業の事業性を特別資料で公開!

事業再構築補助金を活用した不動産関連事業は、ほとんど情報がありません。

バケーションレンタル事業では、事業リスクをできるだけ下げ、本業とのシナジー効果が期待できます。

 

「事業再構築補助金は使いたいけど、不動産などのリスクが少ない投資にしたい」

「事業を大きく転換するのは想像しにくいけど、事業再構築補助金は使いたい」

「事業再構築補助金は使いたいけど、結局どんな事業がいいのか分からない」

 

という方に向けて、バケーションレンタル事業の詳細についてまとめた資料を無料配信しています。

弊社の利回り実績や費用感、事業再構築補助金が不採択になる場合、バケーションレンタル事業のより詳細な魅力について総まとめしています。

下のダウンロードフォームから簡単にダウンロードできますので、今すぐフォーム入力をお願い致します。

トップページ
お電話
お問い合わせ

お電話はこちら

03-6661-6025